メイン能力値は最大攻撃力・最小攻撃力・攻撃力に影響する。その他の能力値は、
・筋力→物理防御・命中値
・敏捷→回避値・会心値
・知力→魔法防御・魔法防御貫通
・体力→根気値・HP上限
に影響している。物理防御貫通に関しては関連する能力値がない模様。
また、タイプによって副武装で上がる能力値が異なり、防御力(剣)・物理防御貫通(弓)・魔法防御貫通(杖)となっている。
メイン能力値を上げれば上げる程強くなれるゲームなので、最初はまず星4以上のキャラのメイン能力値を上げていくと良いと思われる。
オリハルコンで交換できる専属武器の欠片を50個合成することで手に入る専属武器。これらはそれぞれの☆5キャラに対応しており、そのキャラの攻撃力を〇〇%上昇させる(レベルに応じて効果量アップ)。ただし、☆4にいるウカミノタマ・ヒミコは武器を装備させても効果は受けられない。あくまでも陣営画面で「専属武器」のアイコンが表示されているキャラだけのようだ。
オリハルコンは神隠鉱脈10回で最低でも2個もらえる。無課金で素早く取りたい場合は、月に2回くらいある魔法のランプが効率良い。
専属武器を手に入れた後は、洗練をして主属性を高くする。これで無課金でも比較的楽に進めることができる。
高級附魔で製造できる装備は、その時点ではレベル上限の強力な装備であるため、単に素材として使うのがもったいないことがある。
その場合、以下の手順で高級附魔だけを、素材にして惜しくない低レベルの装備に移すことができる。
装備可能な英雄の既存装備を外す
↓
高級附魔装備を装着する
↓
「装備自動継承」にチェックを入れ、低レベル装備に交換する
↓
装備を外す
↓
既存装備を装着する
装備を外す、の部分は「装備自動継承」にチェックを入れずに交換することでも可能だが、誤操作に注意したい。
また、これで高級附魔を外せば普通の橙装備となり、溶連すればさらに普通附魔の装備が得られる可能性もある。
クエストやバベルの塔のボス戦のスキップ機能はVIP1以上でないと使用できない。
しかし、ボス戦に突入したらアプリを終了し、もう一度起動することで疑似スキップが可能。
戦闘結果は突入時に決まっているため、勝った場合の報酬もきちんと倉庫に入る。
公式Twitterの、春分の日キャンペーンでキャラ画像が・・・
妖精の泉は、ミッションの限定報酬[聖水晶消費]にカウントされ、この報酬でさらに聖水晶が得られる。
3万投入時の実質的な最低還元は6666+限定報酬の聖水晶となり、約1万ほどになる。
また、限定報酬の期間はガチャ更新とタイミングが異なる。
同一キャラの取得期間中に更新がある場合、更新前後の日で分けて10連をひいたほうが、実質的な消費を抑えられる可能性がある。
40000 2000
60000 3000
コメントはありません。 Comments/小ネタ・裏技?